
2025年 2月5日に【イット 調べてみたら 今日 食べ放題】で「外国人が絶賛する日本の食べ放題」が紹介されました。
外国人にとって、しゃぶしゃぶ・お好み焼き・海鮮バイキングなど、多彩なジャンルが楽しめるのが魅力です。
「自分で作る楽しさ」や「日本ならではの食材」に感動する外国人も多数いました!
この記事では、実際に食べ放題を体験した外国人の感想や、おすすめの店舗・価格・人気メニューを詳しくご紹介します。
外国人が絶賛! 日本の食べ放題 どんなグルメ?どんな食べ方?
- 焼肉食べ放題
- 人気が高かった、しゃぶしゃぶ食べ放題
- お好み焼き食べ放題
- 串揚げ食べ放題
- 海鮮・寿司食べ放題
- 北京ダック食べ放題
- いちご狩り 食べ放題
日本の食文化の中でも、特に外国人に人気が高いのが 食べ放題。リーズナブルな価格で多くの種類の料理を好きなだけ楽しめるシステムは、日本ならではの魅力の一つです。
今回は、外国人が驚いた&感動した日本の食べ放題を徹底調査してました!
焼肉食べ放題
焼肉の食べ放題は、外国人にとって 「質が高いのに価格が安い!」 と驚きの連続。
南アフリカ出身の英語教師の女性は、「日本の焼肉はとても新鮮でヘルシー!」と大絶賛。
人気が高かった、しゃぶしゃぶ食べ放題
特に外国人に人気の高いお店が 「しゃぶ葉」。
- 豚バラ食べ放題コース(1,539円 平日ランチ)一番安いコース
- 国産牛食べ放題コース(3,849円 休日ディナー)握り寿司も食べ放題も付きている。 鍋だし4種を付けると +440円 今回はこちらを頂いてました。
たれは6種類 薬味15種類以上 組み合わせは5万通り以上 新鮮野菜畑 20種類以上 取り放題
イギリス人のジョーさん、チリ人のディエゴさん、メキシコ人のランさんが訪れ、オリジナルのタレ作りにも挑戦。自分好みにカスタマイズできるのが楽しいと話していました。
たれは6種類 薬味15種類以上 組み合わせは5万通り以上 新鮮野菜畑 20種類以上 取り放題
野菜・ご飯・カレー・デザート・麺類などが食べ放題に含まれており、ヘルシーかつボリュームたっぷり。
外国人には 「食材が新鮮で、自分で調理できるのが楽しい」 と大好評でした。
お好み焼き食べ放題

お好み焼き・もんじゃ焼き(制限時間90分)ランチ限定食べ放題 2200円(1ドリンク付き)
お好み焼きは「自分で焼くスタイル」が大人気!
メキシコ人の男性(モニコさん)が「お好み焼きを縦に焼く」など、ユニークな挑戦をしながら大盛り上がり。
外国人は「このソースがめちゃくちゃ美味しい!」と特にソースの味に感動していました。
串揚げ食べ放題
オーストラリア出身の20代男性3人組が、「自分との戦い」と称しながら串揚げ食べ放題に挑戦。
「どれだけ食べられるか競争するのが楽しい!」と、ただの食事ではなくエンタメとしても楽しんでいました。
海鮮の串を食べまくり、3人で123本完食していました!(制限時間90分)
海鮮・寿司食べ放題

特に人気だったのが
ランチ限定 12種類(刺身8種)の海鮮が食べ放題 海鮮丼バイキング(1700円)制限時間45分
ロシア人留学生は、刺身を食べ比べ「ロシアでは生魚を食べる文化があまりないので、日本での寿司食べ放題は特別な体験!」と感動。
ロシアの故郷の町より日本の食品が安価と言っていました。
香港人女性は 「オリジナルの海鮮丼を作れるのが最高!」と大満足の様子でした。
北京ダック食べ放題
ロシアからの留学生ミカさんは、「北京ダックが食べ放題で3000円なんて信じられない!」と驚き。
母国では高級料理なだけに、日本の価格設定に感動していました。
いちご狩り 食べ放題

イタリア人留学生のフランチェスカさんは、日本のいちごの甘さに感動し、「いちごだけをお腹いっぱい食べたい!」といちご狩りへ。
向かったのは府中市。いちご狩り食べ放題 30分 3,300円 (大人1人)
「イタリアでは山登りして野いちご狩りが一般的、日本では手を伸ばせば新鮮ないちごが食べられる。とても便利!」と大絶賛でした。
まとめ
外国人に人気の食べ放題のポイントは…
- 自分で作る楽しさがある(お好み焼き・しゃぶしゃぶ・串揚げ)
- 日本ならではの食材が楽しめる(寿司・海鮮・北京ダック・赤マンボウ)
- 価格がリーズナブルでコスパが良い
- 新鮮でヘルシーな食材が魅力
- レジャー感覚で楽しめる(いちご狩り)
日本の食べ放題は、「ただ食べるだけではなく、作る楽しさ・文化体験・交流の時間 を含めたエンターテインメント」として評価されていました!